
2025.05.10 Digitworks業務ニュース
長野市・若里公園に新レンタルスペース誕生!社内イベントでひと足先に体験
2025年5月14日にオープン予定の若里公園内レンタルスペース「インスパーク若里公園」を、オープンに先駆けて体験利用する機会がありました。 場所は、弊社オフィスから車で5分ほどというアクセスの良さ。 ...
経験より意欲
あなたの一歩が製造業を動かす。
当社は、組立製造業向け・部品加工製造業向けのパッケージ生産管理システム「i-PROW」シリーズの開発・販売を行なっております。
私たちDigitWorks(デジットワークス)は、システムを自社に導入なさる中小製造業社様の要件をじっくりお聞きし、業務に合わせた使用方法を⼀緒に考えることを大切にしています。
お客様のシステム稼働に向け、弊社では主に「営業」「サポート」「開発」の3部署がそれぞれ連携して動いておりますので、以下に各職種をご紹介します。
製造業の盛んな信州から全国へ。製造業様のDX化に一緒に貢献しませんか?
システム営業
システムを紹介する
主に全国の製造業様向けに生産管理システムのご提案・営業をします。お客様の業務課題やご要望をお聞きし、弊社のシステムがどのようにお役に立てるのかをお客様と一緒に考え、ご提案をしていくお仕事です。
システム開発
システムを開発する
自社パッケージシステムの開発・運用支援を行います。営業やサポートなどと連携しながら、お客様の業務に合わせた使いやすいシステムになるよう要件定義やカスタマイズなどに対応していきます。
システムサポート
システムを使いこなす
システム導入をしていただいたお客様の保守サポート業務を行います。導入企業様の業務効率化につながるよう、オペレーション指導や、当社SE・プログラマーと連携しながらシステムを深く使いこなすお手伝いやご提案をします。
営業部
2023年度入社
和久井さん
営業業務を行っています。当社には中途採用で入社し、入社当時は営業としての経験はありませんでした。最初は分からない事ばかりでしたが、周りの方々に教えてもらいながら勉強の日々です。私が紹介した製品がお客様の業務改善につながっていると思うととても嬉しく思います。営業は様々な場所に訪問する機会があるので訪問先での新しい発見をすることが楽しみです。
Q1
少人数の職場なので気軽に相談することもできますし、アットホームな環境でとても楽しく仕事ができます。少数精鋭の会社なので自分の提案が良ければすぐに採用され、アイデアを出す楽しみがあります。
Q2
私が以前生産管理の業務を行っており、そのスキルが活かせるのと、信州の土地に魅力を感じたからです。
Q3
生産管理システム「i-prow」の全都道府県導入が目標です。(現在北海道~九州までの導入となっております)
Q4
人と話す事が好き、人の悩みを解決したいという方はおすすめです。
1日のスケジュール
ミーティング
部署内でミーティングを行い本日の業務や連絡事項の共有を行い、各自の業務がスタートします。
午前の業務開始
メール、業務内容の確認をし仕事に取り掛かります。営業は現地訪問やWEBなどでお客様にヒアリングや製品のデモンストレーションなどを行う事もあります。また商談に向けた資料作成なども行います。
お昼休み
近所にコンビニやパン屋などお店が沢山ありますので、悩みながらお昼を買いに行きます。出張の場合は出先のお店でご飯を食べる事が多いです。
午後の業務開始
社内にいる場合は引き続き商談や、資料作成など行います。 訪問先にいる場合もありますので、日によって社内か社外か動きが変わります。
退社
明日の予定を確認して退勤となります。出張などで帰りが遅くなる場合もありますが、原則定時退社を心がけています。
営業部
2021年度入社
中村さん
システム開発の仕事をしています。入社して4年目になります。最初は分からない事ばかりでしたが、自分で調べたり、周りの方々に教えてもらったりしながら、知識と技術を学んでいる日々です。
自分が携わったシステムが役立ているのを見るとやりがいを感じます。少人数の職場なので、気軽に相談も出来ますし、アットホームな環境でのびのびと仕事をしています。
Q1
比較的自由な社風なので私服勤務が出来たり、フレックスタイム制が導入されているので、各々のライフスタイルに合わせた働き方ができる会社です。福利厚生も手厚いです。
Q2
職場が長野駅から近く、自宅から通勤しやすいことと、プログラマーの仕事に興味があったからです。
Q3
入社して3か月後に初めて任されたパッケージソフトのカスタマイズ案件です。
コロナ禍のためリモートワークでしたが、なんとかスケジュール通りに進めることができ、安心しました。
Q4
現在はあらかじめ決められた設計を基にプログラムを作成することが大半ですが、今後は顧客とのやり取りをより密接に行いたいと考えています。
Q5
プログラミング未経験でも上達が可能な会社ですので、プログラミングに興味のある方はぜひ挑戦してもらいたいです。
1日のスケジュール
作業開始
朝会にて各部署からの報告と本日の作業内容を確認した後、自席で仕事に取り掛かります。
昼休み
昼食兼自由時間です。近くのコンビニやスーパーで弁当を買ってきて食べたり、スマホをいじったり、昼寝したりと各々自由に過ごしています。
作業再開
仕事に戻ります。ここから19時までが勤務時間となります。ただ各自のペースで休憩をはさめますし、しばしばおやつの差し入れがあります。
作業終了
PCを閉じて退社します。場合によっては残業になります。
営業部
2021年度入社
山田さん
入社して気が付いたら4年ほど経っていますが、会社最年少を更新中です。最初は分からない事だらけで大変でしたが、社内の体制や何でも聞ける環境があるため楽しく仕事に取り組んでいます。
小規模の会社になりますので、自分の意見が通るところも魅力的だと感じています。
Q1
社員同士の仲が良く、取締役の方がとてもチャレンジ精神旺盛なので自分から物事に積極的に参加すればいろいろなことにチャレンジできるということ、また社員同士の仲がとてもよく、いろいろな視点の意見や、楽しさがあることだと思います。
Q2
高校生の時に、情報技術科に通っており将来はIT系の企業に入社したいと思っていたところDigitWorksに出会い、会社見学をさせていただいた際にとても働きやすい環境だなと感じたからです。
Q3
様々なお客様のお話を聞くことがありますが、同じ運用を行っている会社様は存在せず、まさに十社十色のような形になりますので毎回すべての案件が一番印象に残っていると感じます。
Q4
今年は「多能工化」を私の目標として掲げさせていただきました。
多能工化とは要は何でもできる人のことで、仕事面でもプライベートでもなんでも相談できてなんでもできる人を目指していきたいと思います。
Q5
自分自身が作成した、提供したシステムを実際に使用しているところを見たり、システムを使用していただいて便利になった等の感謝の言葉がとてもやりがいや、自信につながっていく仕事です。
一つ一つの案件の金額もかなり大きく、大変なところもありますが、何でも聞ける相談できる環境は希少だと感じています。
新入社員の方には、気にせず先輩に聞きまくり、迷惑をかけまくってほしいなと思います。
1日のスケジュール
ミーティング
朝礼を行い5分ほどのグループミーティングを行ってから業務開始になります。調査やプログラム改修や問い合わせ対応を行います。
お昼休憩
12時より1時間のお昼休憩になります、お昼を食べに行ったり、ゲームをしたり、自由な時間です。後輩君とゲームの話をして盛り上がります。
午後の仕事開始
午後は主にミーティングや問い合わせがあれば都度対応します。
チーム内ミーティング
フレックス制のため17時で退勤するメンバーもいるので、1日1回本日の業務内容を振り返ります。ここで部内で全体共有等の情報交換を行います。
退勤
仕事が終わり次第退勤になります。急を要する対応がある場合は、残業をする事もあります。
2025.05.10 Digitworks業務ニュース
長野市・若里公園に新レンタルスペース誕生!社内イベントでひと足先に体験
2025年5月14日にオープン予定の若里公園内レンタルスペース「インスパーク若里公園」を、オープンに先駆けて体験利用する機会がありました。 場所は、弊社オフィスから車で5分ほどというアクセスの良さ。 ...
2024.12.30 福利厚生
信州ウォーキング大賞の社内表彰式
弊社では、今年も「信州ウォーキング大賞2024」に参加し、社員の健康増進に努めました。 信州ウォーキング大賞とは、事業所同士で歩数を競い合い、社内の仲間同士でコミュニケーションを図りながらゲーム感覚で...
2024.12.23 福利厚生
福利厚生の一環として「ヨガ教室」
わが社では月に2回ほど、ヨガインストラクターの先生に来ていただき、福利厚生の一環としてヨガレッスンを開催しております。 今日も、ヨガ体験希望者のみ仕事の手を休めて先生の周りに集まり、自分の体に耳を傾け...
2024.11.30 福利厚生
第118回長野えびす講煙火大会を観覧
2024年11月23日、長野商工会議所主催で毎年行われる「第118回長野えびす講煙火大会」が開催され、 会社が社員向けに購入してくれた有料観覧席にて、寒空の下、防寒対策をして鑑賞してきました! &nb...