TOP

長野市・若里公園に新レンタルスペース誕生!社内イベントでひと足先に体験

2025年5月14日にオープン予定の若里公園内レンタルスペース「インスパーク若里公園」を、オープンに先駆けて体験利用する機会がありました。
場所は、弊社オフィスから車で5分ほどというアクセスの良さ。
5月9日(金)、15時から21時までの6時間にわたり、社内全体会議と、信州大学工学部との交流会を開催しました。

長野市若里公園 県所有の公園にレンタルスペース

インスパーク若里公園


 

 

全国でも珍しい「公園×レンタルスペース」の取り組み

 
設備協力は株式会社LIXILさん、設計・施工は株式会社アロウズガーデンデザインさんだそうです。
同社はとてもスタイリッシュなエクステリアやガーデンデザインを展開しており、このスペースは、「アウトドアリビング型」という上質なレンタルスペースがコンセプトだそうです。

県が管理する公園に飲食店を併設する例は全国各地で見られますが、レンタルスペースを設けるのは全国でもおそらく初のケースとのこと。
人々が日常的に集い、憩う公園内に、こうした多目的空間が加わることで、活用の幅が大きく広がりそうです。
 
 

緑に囲まれた非日常空間で、いつもと違う会議を

 

Wi-Fiやプロジェクターも完備

新緑がまぶしいこの季節、おしゃれで洗練された空間にはWiFiやプロジェクタが完備されており、
2時間の会議では活発な議論が飛び交いました。

私たちはシステム会社として日頃モニタと向き合う時間が大半ですが、
黄緑色は心理的に癒しをもたらす色とも言われており、自然の中でのミーティングはリフレッシュ効果も抜群でした。

ただ、いつもの室内での会議との違いといえば・・・

ついつい窓の外に目がいってしまう・・・

 
全面ガラス張りの室内からは園内の木々が美しく映え、思わず見とれてしまうほど。
散歩する人々や楽し気に遊ぶ子供たち、風にそよぐ木々に目を奪われる瞬間もあり、ついつい会議への集中力が・・・。

窓の外側には、日差しや視界を遮断するスクリーンもあるので、これを下げておけば良かったかもしれません(笑)

 

産学連携の絆を深める交流会も開催

 
会議のあとは、若里公園のすぐ近くにキャンパスを構える信州大学工学部の学生や教授を招いて交流会を実施。
弊社は現在、信州大学と共同研究にも取り組んでおり、このようなオフラインのコミュニケーションの場は非常に貴重です。

ケータリングはお隣のホクト文化ホール内「ロジェ食堂」さんから

 
なお、信州大学工学部の田中・エルナン研究室との産学連携共同研究については、同じく若里にある「ビッグハット」での「しんきんビジネスフェア」にて紹介予定ですので、ぜひお出かけください。

展示会名日 付ブース番号会 場
第22回長野しんきんビジネスフェア20252025年5月14日(水)【ブース番号】 D-1ビッグハット
長野県長野市若里3-22-2

 

設備充実でイベント利用にも最適

 
このレンタルスペースは、ケータリングや飲食物の持ち込みが可能で、電子レンジ・IHコンロ・冷蔵庫・キッチン、そしてトイレも完備。
今回は、専務取締役の誕生日を祝うサプライズ企画も行われ、広い公園での開放感も手伝い、終始笑顔の絶えないひとときとなりました。
Bluetooth対応のスピーカーもあり、スマホからお気に入りの音楽を流しながらデッキに出て、新緑を眺めつつ夜風に吹かれながらのビールは、まさに最高の時間。こうした体験ができる場所は、他にはなかなかありません。

夜もきれいな建物。ガラスが厚いので騒音も漏れない。


 
日が暮れると自然の暗闇の中で明るく浮かび上がる建物の様子は、夜間に公園内を横切る人々へ安心感や癒しを与えていたことでしょう。
 

さまざまな用途に広がる可能性

 
公園内にあるこのスペースは、今後、サークルの集まりや結婚式の二次会、親子連れでのホームパーティなど、地域の人々にも幅広く活用されることまちがいなしです。
(ただし、スロープがないため、車いすや重い荷物の搬入には工夫が必要です。)

今回24人で利用しましたが、窓を全開にすればデッキにも出ることができ、立食パーティ式でもあったので、とてもゆったりと過ごすことができました。
今後もこのレンタルスペース「インスパーク若里公園」を社内のイベントなどで活用したり知人にも紹介していきたいと思います。


 
参考・引用:
アローズガーデン様HP:https://allowsgarden.jp/
株式会社キティック様HP:https://kitic.co.jp/