4月です。2025年度が始まりました!
本年度もDigitWorksは積極的に各地の展示会へ出展し、生産管理システム「i-PROW」を広めていく予定です。
そんな弊社のシステムの既存ユーザー様でもあり、
長野の大手印刷会社でもある「杏花印刷」様から購入した「ルーファス」が先日届き、さっそく設置してみました!
ルーファスとは、デザインを印刷したファブリック(布)をアルミフレームにはめ込むだけで簡単に完成するファブリックサインです。その手軽さから世界中のサイン(看板)市場で大型ヴィジュアル・コミュニケーションツールとして広く使用されているそうです。

1m四方の光る正方形カウンターです
杏花印刷さんに弊社の製品ロゴや企業ロゴのレイアウトデータを送ったのが数週間前。
あっという間に特殊コーティング加工が施された高精細デジタルプリントによるファブリックに仕上がりました。
内側から光を当てた際に美しい発色に仕上がるUVインクを使用しているそうで、内照LEDの光が当たることで色鮮やかに企業名やロゴが浮き上がり、展示会場で目立つこと間違いなし!です。
「ルーファスモバイル」の組立はとても簡単!
今回注文した「ルーファスモバイル」は、キャスター付きの専用カバンに収納できるので、展示会への搬入もラクラク出来ます。
カバンをひらくと、仕切りがきちんとあって各パーツがしっかり収まっているので輸送時も安心できそうです。

まるでスノボを運んでいるよう!?

すべてきっちり収納できます
さっそく組み立て始めてみました。
説明書を読まずとも、なんとなく直感でスイスイ進めることができました。それぐらい、理にかなったパーツ構成や部材になっています。

2人で作業したほうが効率が良いです

カウンター付きで安定感も良い
ものの数分で組み立てが終わり、コンセントから電源を取って点灯!
下に組み込まれているLEDライトによって面発光し、ビジュアルだけが空間に浮かびあがっているように感じるほどです。
が、張り具合が弱いせいかなんとなくファブリックのシワが気になります・・・。↓↓↓

なんとなくたるんでいる。もっとピンッとならないものか?
必殺兵器を使うことで、シワなくきれいな仕上がりに
説明書をよく読むと、別売りのこの道具 ↓ ↓ ↓ が必要とのことでさっそく100均ショップにて調達。
網戸を張り替える時に使う道具です。

ダイオ化成 ミドリ アルミ網戸 張り替え用 ツインローラー | amazonより引用
すると・・・
フレームにしっかり布を巻き込ませることで、こんなにも美しく張り感のある発光サインになりました!

通常時は会社の受付用にも使えます
高さ100cm、幅100cm、カウンター幅30cmで展示会にピッタリなどころか、
普段使いとしても玄関近くに置いて受付カウンターとして利用することになりました。
オモテとウラで2パターンのデザインができるので、宣伝用途に合わせて置く向きを変えることで2倍活用できます。
今年の展示会が楽しみです。
2025年も多くの展示会でi-PROWを紹介する予定です
新年度。4月1日に我が社も新入社員を迎え、新たな気持ちで2025年度も全国のさまざまな展示会に出る予定です。
今現在決まっている展示会は以下となります。
展示会名 | 日 付 | 会場名 | 所在地 |
---|---|---|---|
第22回長野しんきんビジネスフェア2025 | 2025年5月14日(水) | ビッグハット | 長野県長野市若里3-22-2 |
MEX金沢2025 | 2025年5月15日(木)~5月17日(土) 3日間 | 石川県産業展示館 | 石川県金沢市袋畠町南193 |
諏訪圏工業メッセ2025 | 2025年6月26日(木)~28日(土)3日間 | 岡谷市民総合体育館ほか | 岡谷市雨宮3-2-1 |
上記の他、秋以降も出展予定をしております。
今年もこの輝く「ルーファス」看板とたくさんのユニークなノベルティを持って参戦しますので、ぜひお出かけください。
参考・引用:
杏花印刷様HP:https://kyoka-print.co.jp/
ルーファスモバイルHP:https://lufas.jp/mobilelightbox/