いしかわ情報システムフェア(e-messe kanazawa)大盛況!

いよいよ始まりました、「第39回いしかわ情報システムフェア」! 2024年5月16日(木)~18日(土)、石川県産業展示館1号館にて開催されています。本日は初日です。
昨年の福井県での展示会に続き、北陸地方のお客様に生産管理システムをご紹介させていただくのは2回目となりますので、展示会の企画や準備にも一層の気合を入れて出場中です。

金沢e-messe 展示会

金沢e-messe 展示会

 

いしかわ情報システムフェア

いしかわ情報システムフェアの様子 生産管理システム紹介

 

DigitWorksのロゴ入り各種ノベルティもご期待下さい!

ちなみに弊社は毎回、出展ごとに楽しいノベルティを用意して皆様にお配りしております。
展示会に見学に訪れた学生の皆さんにも大好評です。

今年のノベルティの目玉は、「金塊」と、八幡屋磯五郎(やわたやいそごろう)の「善光寺七味唐辛子」です。

ノベルティグッズ ロゴ入り  

特に、赤い缶が特長のとうがらしは、「長野市といえば善光寺」、「善光寺みやげと言えば八幡屋磯五郎七味」というくらい
人気の信州の名産品です。

ちなみにこの八幡屋磯五郎七味は、日本三大七味の一つです。
(三大七味:(1)約390年の歴史の『東京・浅草のやげん堀』、(2)約280年の歴史の『信州・善光寺の八幡屋礒五郎』、(3)約360年の歴史を持つ『京都・清水の七味家本舗』です。)

今回は、この七味唐辛子に弊社のロゴを入れたノベルティを作成!

ノベルティグッズ ロゴ入り

お急ぎくださ~い!

今回の展示会で、i-PROWのデモ機を体験し生産管理システムへのご要望や現状などを相談してくださったお客様にプレゼント予定です。
(※数に限りがございます)

お蕎麦や丼ものや鍋物など、何にでも合うこの「善光寺七味」を持って、今回、信州から金沢へと出かけていますので、
ぜひともお気軽にブースにお立ち寄りください。
(ちなみに「金塊」の正体は・・・・秘密です。ブースでお確かめくださいね。)

 

今回で、第39回を迎えるいしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa」は、日本海側最大のICTのビジネスショーです。
北陸地区のICT関連を始め、製造業、流通業、観光関連、農林水産業、建設、設計、デザイン業、行政機関、学校研究機関など、様々な業種の方に来場を頂いております。
新たな販路拡大やビジネスマッチングをお考えの企業・団体・研究機関のかたはぜひ、ご出展下さい。(e-messe kanazawa公式サイトより)

i-PROW(アイプロダブル)を体験してください

  弊社は今回の展示ブースでも「生産管理システムi-PROW(アイプロダブル)シリーズ」を知って、触って、体験していただけます。
i-PROW(アイプロダブル)は「部品加工から組み立てまでカバーした生産管理システム」で、i-PROERP3(アイプロイーアールピースリー)は「加工業に対応した生産管理システム」です。

【いしかわ情報システムフェアでの出展・紹介内容】 i-PROWシリーズの特長紹介動画

 
 

  製造業の現場をイメージして、部品調達から加工・組み立てまで、どのようにシステムが貢献できるのか実際に操作して体感してください。  お気軽にお立ち寄りください。

第39回いしかわ情報システムフェア
「e-messe kanazawa 2024」開催日
2024年5月16日(木)~ 18日(土)
開場時間 10:00~17:00
会 場
石川県産業展示館 1号館 MAP
住所:〒920-0361 石川県金沢市袋畠町南193番
弊社ブース

061番

石川県での展示会 ブース番号061番
金沢での展示会

石川県金沢市でのe-messe kanazawa 展示会イベント写真

 

善光寺七味をご用意してお待ちしておりまーす!!
この週末は、ぜひデジットワークスのブースへ遊びに来てください。

 

 

  ※出典・引用元: いしかわ情報システムフェア公式サイト https://www.e-messe.jp/