TOP

長野しんきんビジネスフェアにて産学連携共同研究内容の紹介

2025年5月14日、今年も弊社は長野信用金庫さん主催の「第22回長野しんきんビジネスフェア2025」に出展いたしました。

長野信用金庫ビジネスフェア タイトルロゴ
(長野信用金庫様ホームページより引用・出典)

本フェアは、長野信用金庫さんがコーディネート役でビジネスマッチングのお手伝いをしてくださる展示会です。

わたくしどもデジットワークスは、中小製造業様向け「生産管理システム」のご紹介はもちろんのこと、今年は信州大学工学部との産学連携共同研究について紹介しました。

長野しんきんビジネスフェアには多くのお客様が来場

10時の開場とともに、多くの来場者が

 

企業PRのプレゼンテーション

このビジネスフェアでは毎年上記のように、出展企業による「プレゼンテーションタイム」があります。

弊社は今回もお時間を頂戴し、企業PRとして生産管理システムi-PROW(アイプロダブル)の紹介と、そして信大工学部との共同研究について紹介すべく登壇いたしました。

このプレゼンののち、「産学連携」と同様、「産官学」に興味を持たれている企業や行政関係者の方などが興味を持ってくださり、私たちのブースに足を運んでくださいました。

会場内の大型モニターにステージの様子が映し出される

 

真剣に耳を傾ける学生さん

会場には企業関係者のほかに、多くの高校生や大学生さんたちが訪れていて、大変活気がありました。

今回私たちのブースでは、信州大学工学部の大学院生さんに協力してもらい、協同研究の内容について解説するコーナーを設置しました。

今回の研究対象AIである、「遺伝的アルゴリズム」という、「生物の進化を模したAIアルゴリズムにより近似的に最適解を算出する技術」についての解説パネルを作成。
この技術を応用すると、例えば製造業における「生産計画表」の作成などを効率よく行えるようになります。

製造業における問題解決につながる研究成果の説明パネル

大学院生の説明に聞き入る学生さんたち

弊社ブース訪問学生にアメすくいのプレゼントも

しんきんビジネスフェアの様子

今回のノベルティ「金塊型メモ帳」も大好評

大学院生による研究内容の紹介は、高校生たちにはとても新鮮で分かりやすかったようで、真剣にメモを取り、質問もしていました。
進路を考える際のひとつの参考になったのではないでしょうか。

学生さんだけでなく、弊社の生産管理システム「i-PROW」に関心を持ってくださった製造関係者さまも多く立ち寄ってくださり、新たなご縁が出来た、実りある一日でした。

 
 

参照・引用元: 長野信用金庫様公式サイト「第22回長野しんきんビジネスフェア2025